山鹿市鹿央町の岩原の里にて
PM7:30より 岩原の里 夕涼みコンサートがあります 毎年バナナの叩き売りをおこなります。 皆様
お待たせしました。久しぶりのアップになります。
皆様に大変ご迷惑して ホームページの更新になります。今後は少しづつ更新をしていきますので楽しみにしていてください。 9月22日(秋分に日) 鹿北町の金凝神社にて 12:30よりバナナの叩き売りをいたします お時間のある方はぜひ是非 お待ちしています。 j


皆様 久しぶりです。 いよいよ山鹿灯籠がまじかです。
こんばんは 久しぶりのブログの更新になります・・・・・・ 沢山の方がブログの更新を待っていらっしゃいました。 お待たせです。 やっとです。 さて 山鹿灯籠まつりが8月15日・16日あります バナナのたたり売り(山鹿保存会)も昨年に引き続き2回目の公演になります。 (山鹿商工...
こくんぞうさん祭
山鹿市堀明町で毎年恒例の虚空蔵さんが 5/9(土) 6時~ 今年もお呼ばれ楽しみです 保存会のバナナ叩き売りは6時半ごろになります 町内のお祭りですけど毎年毎年大賑わい 堀明町内会の皆様の意気込み・協力 の強さを感じます 子供が主役 ちびっこ集まれ私達も頑張ります
山鹿市 道の駅小栗郷創業祭
みなさん こんばんは・・お元気ですか??? 最近はインフルエンザがチラホラ流行っているみたいです。みなさん手洗い・うがいを忘れずに・・ですね。 バナナも沢山に食べてみてください。 4月18日と19日に道の駅(小栗郷)でバナナの叩き売り18日は1回目AM11:30~2回目pm...


100年続いてる買物市えびの京町二日市
1月31日(土)2月1日(日 の2日間 宮崎えびの京町温泉の二日市へ遠征 駅前からずらーっと商店、屋台が連なり壮観 そんな中での公演で 寒い中 大勢のお客様に聞いて笑って買って頂き 有難うございました お隣の婦人会の皆様の混ぜ飯 漬物が美味しかったことや公演の合間に廻りめぐ...
さぁ 今年も
皆様 新年明けましておめでとうございます 今年も縁あれば 100年余りの昔より唄い継がれた 歌いながら競り売りする 山鹿流バナナ節 どうか宜しく頼みましょう 保存会事務所にて 月2回 夜7時から練習会があってます 興味のある方おいでませ
ますますお元気で
サロン2丁目の達者でいますか?の集い 高齢のじいちゃまばあちゃまを チョッと高齢のじいちゃまばあちゃまが 手作りの昼食や催しでおもてなし バナナ叩き売りの時は かわいい園児の飛び入りもあり 私たちも ホンワカホンワカ気分でさせていただきました。ありがとうございました また会...
今年もいよいよ
山鹿流バナナのたたき売り保存会 今年最後の公演です 18日(木)10時半 福祉センターNPOよへほ会で笑い納めとなります。健康食品数あれど滋養強壮栄養はバナナにおいて他には無い 歌の文句じゃないけれど 熟れたバナナほど免疫向上バツグンで バナナを食べて風邪など跳ね飛ばせ
お寒いなか それも風情
恒例のほのぼの津留団地の点灯式 手造りで2日かかったそうです せっかくの見ごたえ 3号線から見えないのが残念です 寒々のなかでのバナナの叩き売り、酔いにまかせ、聞いて頂き買って頂き有難うございました。公演後のあの温かい豚汁、寒さから生きあがりました。楽しみ共存出来たところで...